東京さんぽ

今日は、年明けて初めて電車に乗りました。


私は、郊外→田舎?いやいや、郊外笑

に住んでるので、毎日電車に乗るのが当たり前の生活でした。

それが、実は20日くらい全く乗ってなかったので、内心緊張してましたが、なんのそのでありました笑


家族で、東京のお墓詣りをするのだけど、高速に乗るのはちょっとまだ抵抗がありまして、私だけ別で地下鉄で。

清澄白河にありまして。

これも守られているようでしたが
清澄白河のお寺で、イベントのお稽古に通っていた時期があったので、通い慣れた路線なのです。

すごく不思議でした。車で見る東京の景色って、いつも不思議なんですよね、ああ、この駅とこの駅、こうやって繋がってんのかーって。

でも、別行動で、家からでて、落ち合うなんて初めてで、ますます不思議でした。

電車は、正確に時間をはかることができるけど、車は読めない。

でも、予想以上に車が早く着いてしまってて、お待たせしてしまいました。

お墓は、いつも三が日に行くのですが、今日は違うので、静かでした。
ほんと、穏やか。

水天宮へ。

いま、工事中なので、仮宮へ。仮宮は、浜町の駅の近く。

そこから、一本道をずっと進むと、人形町の甘酒横丁なんですね。

いつもは、車なんだけど、歩いてみたら、面白い。雑貨屋、呉服屋、お菓子屋、服屋、、、

さらに、知ってらっしゃる方はすみません、私知らなかったんだけど、、

人形町って、浄瑠璃のお人形を創っていた人形師が住んでいたから、名前がついたんですね。

道を横に一本、桜の遊歩道が走ってて、そこに弁慶像があったのです。なんで、こんなとこに弁慶?て思ってみたら、

この辺りはお芝居が盛んで、江戸三座と言われる芝居小屋があった。中でも一番人気だった弁慶の像を立てた、とありまして、人形師のことが書いてありました。

水天宮仮宮の近くには、明治座があります。

ちなみに、母方の祖父は、人形町の呉服屋で番頭をしてた、いなせな人だったらしいんですが、悲しいかな、もう亡くなっていてお会いしたことはありません。

さてさて、おめあての甘酒横丁のお蕎麦やさん。

本気で美味しいのです。名物、ネギ南蛮いただきました☆ネギが焼いてあって、甘いのだ!

そして、メインの通りを歩いて、人形焼きを買いまして、もときた道を。

今日は、浜町公園の地下の駐車場に。区の施設で広くて安いので、オススメですよ☆

ふたたび別れて、水天宮から地下鉄に乗りました。

おそらく車で行けば、池袋までかなりかかるでしょうけど、電車だと20分強なんですよね。

なんか味気ないような、得したような、、、

小さな頃から車に乗ってた私には、車で流れる時間や、車の目線で見える景色が馴染み深いもの。

空いてたら、首都高速の都会的なスマートさも好きなんですが。

だんだんに、ですね。